ランニングの日記を書くとーモチベーションがアップするよー

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

何事も継続するには、モチベーションが大切ですよねー

今年から、マラソンを始めようと目標を立てたとしても、
そもそもモチベーションが下がっていたら、
やろうとしていた練習が出来なくなってしまう恐れが
あります。

長続きしない主な原因は以下のようなことが考えられます。

・目的や目標があいまいである、または決めていない
・日々何をどこまでやるかを決めていない
・目標に対して、今自分がどの位置にいるのかが見えない
・日々やることに、意義を感じなくなっている
・目標が今の自分のレベルに対して、高すぎるため、やる度に
挫折感を味わってしまう

これらの原因により、ついついサボってしまうことになり、
「できない自分」に自己嫌悪に陥ってしまいます。

長つづきしない、やる気が起きない といった
負のスパイラルに陥らないようにするため、
毎日、ランニングの日記やブログを書くことをオススメします。

日記もブログも続かないのでは?
という声も聞こえてきそうですが、。。。
日記やブログが続かない理由のひとつとして、
書くネタがないということがあります。
なので、毎日走ることで、そのネタが漏れなく
出来るわけで、ネタに困らないということになります。

日記やブログを綴ると、自分自身をモニタリングするという
意味合いがあります。

日本の気候は四季により、変化が大きいです。
そして、同じ4月でも、2月並みに寒い日もあれば、
7月並みに暑い日もあります。
気温が10度も違うと、走るパフォーマンスも大きく
変わってきます。

同じような気候であっても、
人間のカラダ自身が変化しているので、
なかなか同じように走れないわけです。
ジョギングやランニングを継続するということは、
自分自身のカラダと向き合うことになります。

自分のカラダの変化を左右する要素として、
体重、体温、前の日よく眠れたのか、前の日の食事は
何を食べたのか等
があります。

そして、外部環境で、パフォーマンスを左右する要素として、
気温、風の強さ、雨、雪、湿気、路面の状況等
があります。

そして、最も重要なものが、
マラソン、ランニング、ジョギングに向き合う
メンタル
です。

今日、目標とする距離をきちんと走れることは
メンタルの強さが一番となります。

ただ、昭和世代の私が好きな「根性論」を持ち出すつもりは
さらさらありません。メンタルの強さを維持するものとして、
走った後の爽快感、達成感、充実感というものが関連しているのでは
ないかと思っています。
そして、それらの気持ちを後押しする要素の1つとして、
「日記を書くこと」「日記をシェアすること」が効果的なのでは
ないかと考えました。

ただ、闇雲に、自分に鞭を入れて、走るのではなく、
自分で決めた距離をたんたんと走って、
その客観データ(距離、コース、時間)を記録する。
走り終わった感想や走っているときに感じたことを記録することが
次のジョギングにつながっているのではないかと考えたわけです。

走った後、必ず日記を書くことで、次の日に走るきっかけづくりに
なっているわけです。

私のオススメはrunnetのダイアリーです。
runnetは 日本最大級の走る仲間のランニングポータルとあって、
ランナーのためのお役立ち情報も充実しています。
インターネット上のオンラインで記録するタイプのダイアリーです。

runnetのダイアリーでは、走った距離と走った時間により、
ペースが自動計算されます。また、体重も記録できるので、
レース前にカラダを絞る必要があると思いますので、
役に立ちます。
写真がアップできますので、
ジョギングとともに、写メを私はアップするようにして
います。私は主として、季節の花をアップしています。
あとで、読み返すと、記憶が蘇ってきて、
少しだけ懐かしくなります(笑)
残念な点は1日のダイアリーには写真が1枚しかアップできない点です。
そして、ラン友からのコメントも楽しみのひとつです。
写真をアップすることで、ラン友からの

また、自己評価のがんばった度は10段階評価で記録でき、
これはまさに、モチベーションを維持するのに、とても役に立つ
のではないかと思います。
さらに、SNS的な機能があります。
友達の日記にコメントをしたり、
友達の日記により、刺激をもらったりすることで、
モチベーションアップが期待できます。
私はまだあまりやっていないので、
これからこの機能も使い倒そうと思います。

本記事では、

ランニング日記を書く

ことにより、ジョギングを長つづきさせるための効果的な方法について
紹介しました。

この記事で、あなたのジョギングライフが充実したものになる
きっかけになれば、幸いです。

タイトルとURLをコピーしました